Takatani Note

【LaTeX】定理環境

この記事では、LaTeXの定理環境について解説します。

定理環境

まず、プリアンブル(\documentclass\begin{document}の間)に次の行を追加してamsthmパッケージを読み込みます。

\usepackage{amsthm}

次に、新しい定理スタイルを定義します。 次のように\newtheoremコマンドを使用します。

\newtheorem{theorem}{定理}
\newtheorem{lemma}{補題}

このコードは、新しい"theorem"環境と"lemma"環境を作成します。 各環境は番号付けられ、適切な名前("定理"と"補題")が与えられます。

次に、定理を使いたい場所で、次のようにコマンドを使用します。

\begin{theorem}
    これは定理の内容です。
\end{theorem}
\begin{lemma}
    これは補題の内容です。
\end{lemma}

これらのコマンドを使用すると、LaTeXは自動的に適切な番号を割り当て、定理や補題の本文を整形します。

例:
\documentclass[12pt]{jsarticle}
\usepackage{amsthm}

\newtheorem{theorem}{定理}
\newtheorem{lemma}{補題}

\begin{document}

\begin{theorem}
    これは定理の内容です。
\end{theorem}

\begin{theorem}
    定理の内容です。
\end{theorem}

\begin{lemma}
    これは補題の内容です。
\end{lemma}

\end{document}

定理1. これは定理の内容です。

定理2. 定理の内容です。

補題1. これは補題の内容です。

このコードをコンパイルすると、LaTeXドキュメントに定理と補題が表示され、それぞれ番号が振られます。

定理環境のスタイル設定

\theoremstyleは定理環境のスタイルを設定するコマンドです。 \newtheoremコマンドの前に入力します。

構文:
\theoremstyle{スタイル名}

\theoremstyleコマンドによって指定される定理環境のスタイルは次の4つから構成されます。

\documentclass[12pt]{jsarticle}
\usepackage{amsthm}

\theoremstyle{plain} % デフォルトのスタイル

\newtheorem{theorem}{定理}

\theoremstyle{definition}
\newtheorem{definition}{定義}

\begin{document}

\begin{theorem}
    これはデフォルトのスタイルの定理です。
\end{theorem}

\begin{definition}
    これはdefinitionスタイルの定義です。
\end{definition}

\end{document}

定理1. これはデフォルトのスタイルの定理です。

定義1. これはdefinitionスタイルの定義です。

この例では、\theoremstyleを使用して"plain"スタイル(デフォルトスタイル)と"definition"スタイルを指定し、それぞれに対応する定理環境を作成しています。 スタイルによって定理の外観は異なります。

スタイルの種類

amsthmパッケージには、\theoremstyleコマンドで指定できるいくつかの定義済みのスタイルがあります。以下に一般的な\theoremstyleのスタイルのいくつかを示します。

コマンド
plain(デフォルトのスタイル): タイトルを斜体(italic)で表示します。 定理本文は斜体ではなく、ボールド(bold)で表示します。
definitionタイトルと定理本文を両方正体(roman)で表示します。
remarkタイトルを斜体で表示し、定理本文を正体で表示します。

これらのスタイルは一般的なもので、\newtheoremstyleコマンドを用いて、独自のスタイルを定義できます:

\documentclass[12pt]{jsarticle}
\usepackage{amsthm}

\newtheoremstyle{mystyle}
  {3pt} % スペース前
  {3pt} % スペース後
  {\itshape} % 本文フォント
  {} % インデント
  {\bfseries} % タイトルフォント
  {} % タイトルの句読点
  {0.8em} % タイトルからのスペース
  {} % タイトルの指定

\theoremstyle{mystyle}
\newtheorem{theorem}{定理}

\begin{document}
\begin{theorem}
  これはカスタムスタイルの定理です。
\end{theorem}
\end{document}

定理1 これはカスタムスタイルの定理です。

このようにドット「.」をなくすことができます。