Takatani Note

【LaTeX】箇条書き【item】

この記事では、LaTeXにおける箇条書きの書き方について説明します。

箇条書きの基本形 itemize環境

箇条書きを出力するには、itemaize環境を使用します。 各項目の先頭に\itemコマンドを指定すると, 行頭に(デフォルトで)記号●が付いた箇条書きが出力されます。

構文:
\begin{itemize}
  \item リスト1
  \item リスト2
       ...
\end{itemize}

※行末に改行コマンドを入力しなくても改行されます。また行を空けても無視されます。

例:
\begin{itemize}
 \item りんご
 \item みかん
 \item バナナ
\end{itemize}

\item[★]のようにすると、そこだけ項目の記号が★に変わります。

入れ子

itemize環境内に、さらにitemize環境を指定することで最大4レベルまでの階層構造にすることができます。このとき行頭のマークは、階層ごとに異なるものが使用されます。

例:
\begin{itemize}
 \item 数I
    \begin{itemize}
       \item 二次関数
       \item 三角比
    \end{itemize}
 \item 数II  
    \begin{itemize}
       \item 三角関数
       \item 微分
    \end{itemize}  
\end{itemize}       

行頭の記号●を一括して変えたい場合

各項目の行頭に付く●などの記号は、クラスファイルの中で定めています。第1~4レベルの記号を出力するコマンドはそれぞれ次です。

例えば第1レベルの●(\textbulletまたは $\bullet$) が大きいので和文の「・」に替えたいならば

\renewcommand{\labelitemi}{・}
\def\labelitemi{・}

と入力します。

番号付き箇条書き enumerate環境

番号付き箇条書きを出力するにはenumerate環境を用います。 enumerate環境内で\itemコマンドを使用すると、 行頭に番号(1,2,3,...)が振られます。

構文:
\begin{enumerate}
  \item リスト1
  \item リスト2
       ...
\end{enumerate}
例:
\begin{enumerate}
  \item りんご
  \item みかん
  \item バナナ
\end{enumerate}
  1. りんご
  2. みかん
  3. バナナ

入れ子

enumerate環境も, itemize環境と同様、階層構造を持たせることができます。 行頭の番号も階層ごとに異なるものが使用されます。

例:
\begin{enumerate}
\item 第1レベルの箇条書き
  \begin{enumerate}
  \item 第2レベルの箇条書き
     \begin{enumerate}
     \item 第3レベルの箇条書き	
     \end{enumerate}
  \end{enumerate}
\end{enumerate}       

括弧番号付きの箇条書き

(1),(2),(3)やi),ii),iii)などのような括弧がついた(第1レベルの)番号付きの箇条書きを出力するには、 \theenumiおよび\labelenumiを再定義する必要があります。

構文:
\def\theenumi{書体定義コマンド}
\def\labelenumi{体裁}

※第2レベルの箇条書きを変更するなら\theenumii, \labelenumiiを変更します.

\theenumiで指定可能な書体定義コマンドには次の表のようなものがあります。

指示書式出力例
\arabic{enumi}アラビア数字1、2、3、・・・
\roman{enumi}小文字のローマ数字ⅰ、ⅱ、ⅲ、・・・
\Roman{enumi}大文字のローマ数字Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、・・・
\alph{enumi}小文字アルファベットa、b、c、・・・
\Alph{enumi}大文字アルファベットA、B、C、・・・

\labelnumiの引数には、\theenumiを含む出力体裁を指定します。

※レベル2、レベル3、レベル4の入れ子にアラビア数字を出力するには \arabic{enumii}, \arabic{enumiii}, \arabic{enumiv} という指示を出します。他も同様です。

例:
\def\labelenumi{(\theenumi)}

\begin{enumerate}
  \item りんご
  \item みかん
  \item バナナ
\end{enumerate}
例:
\def\theenumi{\roman{enumi}}
\def\labelenumi{\theenumi)}

\begin{enumerate}
  \item りんご
  \item みかん
  \item バナナ
\end{enumerate}

説明付き箇条書き description環境

箇条書きの先頭を、記号ではなく文章にする、いわゆる説明付き箇条書きを出力するには、 description環境を使用します。 description環境内では、\itemコマンドの引数に説明書きを指定できます。

構文:
\begin{description}
  \item[説明] 文章
  \item[説明] 文章
  ...
\end{description}
例:
\begin{description}
\item[日時] 2020年6月7日 午後3時
\item[場所] 3号館2階セミナー室
\end{description}

日時  2020年6月7日 午後3時
場所  3号館2階セミナー室

それぞれの項目の頭には\item[見出し]を付けます。 見出しの直後で改行したい場合は、単に強制改行 \\を入れてもうまくいきません。 次のように\mbox{}という見えない箱を入れるとうまくいきます。

例:
\begin{description}
\item[日時] \mbox{} \\
   2020年6月7日 午後3時
\item[場所] \mbox{} \\
   3号館2階セミナー室
\end{description}

日時
      2020年6月7日 午後3時
場所
      3号館2階セミナー室