Takatani Note

【LaTeX】脚注【\footnote】

この記事では、LaTeX文書の脚注(フッターにおける注釈)を出力する方法について説明します。

脚注

脚注には\footnoteコマンドを用います。

構文:
\footnote{注釈文}
例:
脚注\footnote{脚注とは、ページのフッターに注釈を挿入すること}を%
使うことで、本文の流れを損なうことなく、文章を補足できる。

 脚注${}^1$を使うことで、本文の流れを損なうことなく、文章を補足できる。

   ¹ 脚注とは、ページのフッターに注釈を挿入すること。

脚注の番号を指定したければ\footnoteを用います。

構文:
\footnote[番号]{注釈文}

脚注の番号を変更する

脚注の記号は指定がない場合、 1,2,3...と割り振られます。
これを変更したければ次のように指定します。

構文:
\def\thefootnote{指示}

指示には次のようなものが入ります。

指示出力例
\fnsymbol{footnote}$*, \dagger, \ddagger, \S$・・・
\arabic{footnote}1、2、3、・・・
\roman{footnote}ⅰ、ⅱ、ⅲ、・・・
\Roman{footnote}Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、・・・
\alph{footnote}a、b、c、・・・
\Alph{footnote}A、B、C、・・・
例:
\def\thefootnote{\fnsymbol{footnote}}

脚注\footnote{脚注とは、ページのフッターに注釈を挿入すること}を%
使うことで、本文の流れを損なうことなく、文章を補足できる。

 脚注${}^*$を使うことで、本文の流れを損なうことなく、文章を補足できる。

   * 脚注とは、ページのフッターに注釈を挿入すること。